こんにちは!自然と花が大好きなakiです。
毎年、一番最初に花を感じに行くにが、この神代植物公園になります。
子供の頃から、本当に花が好きな、両親だったので(笑)
有無言わずにつれて行かれていました。
東京は調布市にある「神代植物公園」へ梅を今年も行ってきました。
東京にも色々な見どころもありますがまだ行ったことがない
と思っている人はぜひ!寒いですけどお出かけください。
毎年、訪れていますが、毎回楽しませてくれます。
時間があれば、行ってみようかな?と思える公園です。
近くには、深大寺と言う有名なお寺もあります。
深大寺そばも有名ですが、とても四季折々咲いてくれる
沢山のお花たちは行くたびに飽きる事がありません。
神代植物公園の梅園には、約72種180本が植栽されていて、
見頃の時期に合わせて梅まつりも開催されます。
意外に、近くなのに行けてない場所ってありますよね
2020年もきっと、楽しませてくれるに違いありません。
こじんまりとした梅園ですが、可愛く咲いてくれていました。
東京に住んでいても、意外な公園って結構ありますよね?
神代植物公園はバスで簡単に行くことができます。
神代植物公園のアクセスと駐車場
神代植物公園には、電車とバスを使って、もしくは自動車で行くことも可能です。
数年前から車は辞めて、電車とバスにしました。
そうすることで、ゆっくりと見れるようになりました。
車は楽で良いんですが、せっかくのお花見で、ランチはお蕎麦とビール^^
そんな時間も過ごせるのって良いと思いませんか?
この公園の周りには美味しいお蕎麦屋さんが沢山あります。
公園のお花もゆっくり時間を気にしないで楽しめますね。
そう思うと、電車とバスがおすすめです。
電車とバス
★「調布駅」から小田急バスの吉祥寺駅行きに乗り、「神代植物公園前」で下車
★「調布駅」から小田急バスの三鷹駅行きに乗り、「神代植物公園前」で下車
★「調布駅」から京王バスの深大寺行きに乗り、「神代植物公園」で下車
★「つつじヶ丘駅」から京王バスの深大寺行きに乗り、「神代植物公園」で下車
★「三鷹駅」から小田急バスの調布駅北口または深大寺行きに乗り、「神代植物公園前」で下車
★「吉祥寺駅」から小田急バスの調布駅北口または深大寺行きに乗り、「神代植物公園前」で下車
※ちなみに帰りの三鷹行のバスは、大通りを渡ってのバス停になります。
近くのバス亭はバスの本数が少ないので、信号渡って三鷹駅行へ
第一駐車場が228台と第二駐車場が100台があります。
料金は、1時間まで300円で、以後30分毎に100円。
ただし、お正月やバラフェスタの時期は料金が変更になっている場合があるようですね。
梅のゾーンは入り口から入ると一番奥になります(深大寺口)
でも、そこまで行く前に、他のお花も楽しみながら行けるので、
その時の気分で決めても良いですね?
入場料金・開園時間と休園日
神代植物公園は、東京都の公園になります。
わんこは残念ながら一緒に行けないのですが、
お花好きな人には嬉しくなる公園ですよ。
温室もあるので、一年中お花を見る事ができるんです。
入園料は
★ 一般・大人が500円(団体割引あり)
★ 65歳以上が250円(団体割引あり)
★ 中学生が200円(都内在住・在学の中学生は無料)
★ 小学生以下無料
神代植物公園のフリーパスチケットがあります。
一般は2500円 65歳以上は 1250円
65歳以上のかたは、ぜひ!パスポートがお勧めですね。
1年間でかなり楽しむことができます。
私は、毎年毎回1月に悩んでそのままなのですが(笑)
開園時間
午前9時30分から午後17時まで(入園は午後16時まで)
公園を出る事も可能です。ただし、管理の方にチケットに
おしるしをいただかないとなりません。
一日中、時間を過ごせる公園になります。
※お昼は深大寺そばを堪能して一回出ます。
休園日
毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は、その翌日)
年末年始(12月29~翌年1月1日)
神代植物公園のHPでも、確認できます。
神代植物公園の梅の開花状況
神代植物公園の梅は、例年2月中旬から3月上旬頃です。
でも、今年はやはり暖冬のこともあって一気に咲いてしまうかも?
1月末に行っても、少し咲きだしていたので、ここはTwitterやお花情報は
常にチェックですね。
神代植物公園のツイッター @ParksJindai
本当に、お花って素直なんだなと思います。
1月中旬頃に紅冬至や八重寒紅などが開花しはじめ、
2月中旬頃には満開となります。
神代植物公園の梅は、可愛いと言うイメージです。
今回は、1月19日に出かけてきたんですが、お花の状況はこんな感じ
今年はなんか早くにお花が咲きそうですね。
HPを見て、行く日をスケージュールに入れてお花を見逃さないように
してくださいね。
2020年梅の開花状況
最初にやっぱり最初に咲くのが、狼狽ですよね。
黄色くて可愛いです。
黄色はなんだか元気にしてくれます。一番に楽しませてくれます。
見ているだけでほんわかしてきますよね。
ピンクもやはり可愛いですね~。
約72種180本が咲き乱れるは、来月かな?と天気が続くとどんどん咲いてしまいますね。
梅ってこうしてみるととっても可愛いんですよね。
甘い香りがしていました。
メジロも飛んでいて、春がここにはまだ1月ですが来ていたようです。
可愛いですよね?昔は梅を楽しむなんてありませんでしたが、
神代植物公園の植物園、桜、つつじ、藤、薔薇、とオールシーズンと楽しめる公園です。
488,196㎡という広大な面積の公園内では、約4,800種類、10万本・株の樹木が植えられています。
お花は、とても心を癒してくれます。あまりお花は見ないと言う方も、ぜひ!
お花を見て、癒されてくださいね。
コメント